今日で10月も終わり。

いいかげん前に進もう。

いろんな感情を捨ててでも、自分らしく生きれる強さを持とう。

うじうじしてる自分もめそめそしてる自分も嫌い。

もっと自分を好きになれるよう

胸はって生きれるよう

自分をどっしりかまえれるよう

少しずつでもしっかりと前に進みます。

お昼にユニオン2階で袴を着てみました。

私はどうやらパステルカラー系や小花の小さい柄のものはあんまにあわないみたい。

全く着る気も予約する気もなかったのだけど、おばちゃんの押しがなかなか激しく試しに着てみたらテンションあがってきて何着かあわせてもらいました。

後になればなるほどいいのがなくなっていくと言われ、しかもすごくしっくりくるのがあったので予約しちゃいました。

なんか1月まで変更もキャンセルもできるみたい。

なのでみんなもとりあえず着てみて気に入ったのがあれば予約しといたほうがいいかも!


今日は1日だらけてました。

というか朝なかなか起きれず、ようやく起きたのが昼過ぎでした。

普通に研究室行く予定だったのですが、体が動かなかったので今日は家でお休みしてました。

きっと試験が終わって緊張の糸がきれたのでしょう。

なんかどっと疲れが出た感じでした。

私って試験とか行事とかそういうのが終わった次の日ってたいがいこんな感じなのです。


てか、話し変わるけどミクシー って知ってます?

こないだ内定者のお友達から招待文をいただいたのやけども。

なんか登録した人しか見れないブログみたいな感じらしい。

友達の友達と交流ができるらしいよ。

最近は色々ありますな。


宅建の試験がやっとこさ終わりました。。

手ごたえは、、微妙です。

なんか私の勉強不足ももちろんありますが、難しいというかややこしい問題が多かったように思います。

1週間前くらいから問題集を始めた私は、出る確率が少ないだろうと思われるCランクの問題は捨てて勉強していました。

そこが比較的多く出た気もします。

ま、けど終わってしまったものはしゃーないので後は運を天に任せます。


今から研究室の宅建受けた子達+1名で軽く打ち上げしてきます☆

ほんまに久しぶりに四条に行ってきます。

アイスに階級があるの知ってます?

今日、研究室の子に教えてもらったのやけど、アイスのパッケージにラクトアイスとか書いてあるのが階級らしい。

3種類あって、ラクトアイス→アイスクリーム→アイスミルクの順に高級になるみたい。

つまりアイスミルクが一番高級なんだって。

ユニのコンビニで唯一アイスミルクだったのは「雪見大福」でした。

ちょっとショックだったのが、チューブ状の吸って食べるアイスがラクトアイスだったこと。

あんなに美味しいのに、、しかもちょっと高め。

今度アイスを買うとき意識してみてください。

今日はその子とビスケットアイスを食べたんやけど、アイスクリームってだけでちょっと高級感を感じながら食べてました。

今日のゼミはT先生がお休みのため、O先生だけで行われました。

交通のT研とO研はゼミも合同でやり別だけど一緒みたいな感じなのです。

いつもは2人のコメントをいただくので発表者が多いときは長いですが、今日は発表者がO研の人だけだったのもあって1時間半程度で終わりました。

いつもは緊張感のあるゼミですが今日はなんだか和やかでした。


ゼミ後は研究室の子と宅建のお勉強。

非常にやばいです。

ほんとこのギリギリで焦ってやる性格どうにかならんかな。

今日は権利関係のお勉強をしてました。

いわゆる民法の問題。

抵当権が意味分かりません。。

けどラストスパートで頑張ります。

あしたはメディアにこもります。

最近、学食で食べることが非常に多いです。

おかんへのメールは

「今日ご飯食べて帰るわ」

ってのばっかです。

今まで学校まで1時間半かかることを遠いけどそこまで苦痛には感じませんでした。

基本的に電車に乗ってる時間は好きなので・・・。

でも最近遠く感じて仕方ないです。


日曜は宅建の試験です。

いつもの事ながらぎりぎりで焦ってます。

1週間で勝負しようとしています。

4回生になってほんと頭を使うことが多いです。

資格の勉強と研究と。

なんだか頭がパンクしそう。。。


けど今日はいろんな人に会いました。

すごくいい気分転換になりました。

久々にM1のDくんも見ました。

ジャケットの丈が長かったです。

今日は5月から入院してるサークルの友達のお見舞いに豊岡まで行ってきました。

今は少し落ち着き、週末は家で過ごせるくらいになっているみたい。

なので今日は家の方へお見舞いに行きました。

噂には聞いていたけど、おばちゃんがすごく気を使ってくれたくさんのお菓子やらをご馳走になりました。

その後、その子とあばちゃんと私達でお寺回りをし、早く元気になるようお祈りしました。

そしてかぶと山公園というとこに連れて行ってもらいました。

少し山の上で海が見える丘みたいなとこですごくいいとこでした。

そこにむっちゃかわいいカフェがあり、窓際の海の見えるところでまたまたご馳走になりました。

お見舞いに行ったはずが、帰りにお土産までもらい逆に気を使ってもらいほんと至れり尽くせりでした。


その子はあと一歩というところまで治療が進み最後の山場をむかえているよう。

ほんと今までつらい治療を乗り越えてきた彼はすごく強いなと思った。

今は思ったより元気そうで安心したけど、改めて体は大事だなと実感しました。

当たり前の様に朝起きてバイト行ったり学校行ったりしてるけど、元気だからこそできるのだなと。

ほんとに当たり前のことだけど、体が基本なんだなと思いました。

そんな彼を見て胸がいっぱいになったのと、私もまた明日から頑張ろうと思いました。

今週はなんだかばたばたした1週間でした。

昨日のゼミ発表が終わり少し一段落したけど、今日は今から調査でございます。。。


4日は内定式がありました。

全国で営業・技術・一般合わせて926人(多分)採用なんだって。

西日本で500人くらいいて半分ずつ午前と午後に分かれてました。

1人1人内定通知書を渡されるとは思ってなかったので、ちょっと緊張でした。

順番としては名前順なわけで、「う」から始まる私は早くに終わってしまったので、250人渡されるのをずっとみてました。

長かったです。ほんとに長かったです。

その間、暇だったのですっと人間観察をしておりました。

そのあといくつかのテーブルに分かれて交流会。

なんと偶然環シスの女3人が同じテーブルでびっくりでした。

内定式を終えて、来年から社会人なんだなという実感が少しづつわいてきた感じです。

その後、こないだ交流会で一緒だった子達と飲みに行きました。

気付けば技術の子らの集まりの中に1人営業でまぎれてました。。



そしてそして昨日、福祉住環境1級の1次試験の合格通知がきました☆

ちょっとテンションがあがりました。

今はとりあえず来週の宅建に向けて頑張ります。

     


22日~24日まで直島で地中美術館のボランティアに行ってました。

22日は17時からレクチャー。

私は朝早く家をでて17時まで直島をぶらぶらしてました。

とりあえず2年ぶりに草間さんの南瓜に会いにいきました。

相変わらず異様な風景でしたが、その裏側のシーサイドパークでは工事をしていました。

2年前に泊まったパオは壊され、BBQをした建物は無残な姿になってました。

なんだか切なかったです。

そのあと、1時間ほどでしたがベネッセハウスに行きました。

鉛の作品は2年前よりも下に沈んでいました。

そしてベネッセから歩くこと20分。

地中美術館に到着。

17時から1時間ほどレクチャーを受けながら作品を見て回りました。

地中はチケットセンターと美術館が少し離れています。

美術館の入り口にい行くと、三角形の小さなブースに男の人が入っていました。

すごく窮屈そうでしたがここでチケットを発券して館内の人数を把握しているそうです。

つまり、inとoutの差し引きで今どれくらいの人が館内にいるか常にチケットセンターと連絡を取り、館内の人数を100人以内に抑えているそうです。

地中にはたくさんのこだわりがあり、これもその1つ。

ちょうど100人くらいまでがゆったりと鑑賞できる人数だそう。

そしてブースから入り口まで長い坂をのぼると、すごくきれいな夕焼けを見ることができました。

中に入り最初に行ったのがデマリアの作品。

空間の設計もデマリアが設計しているそうです。

この空間のコンクリートは1×2mなのですぐ計算しやすくなっています。

真ん中の球に映る自分の姿やまわりのものが、見る角度によって変わるのを見るのが面白かった。

まわりの木彫は三角形・四角形・五角形の3種類があり、3本ずつなので27パターンあるそうです。

次にいったのがタレル作品。

これは是非見て欲しい。

直島の家プロジェクトの南寺の作品もタレルなんやけど、この人の作品は驚きと感動を与えてくれます。

オープンスカイという作品はナイトプログラムがあるそうで、今回は見れなかったけど是非見てみたいです。

そして最後にモネの作品を見ました。

モネは亡くなっているので空間の設計は美術館の館長がしたそうです。

この空間は入った瞬間目の前に2×6mもある睡蓮の絵が目に入り、中に入ると真っ白な空間で睡蓮の作品に囲まれとても穏やかな気持ちになれます。

床には2cm角の大理石が約70万個敷き詰めてあります。

この空間は自然光なので夕方に見たので少し薄暗かったです。

レクチャーを終え、ボロイと噂の寮へ行きました。

山で汚い場所をたくさん見てきたからか、噂ほどそんな汚くないしむしろおばあちゃん家って居心地はよかったです。

その日でボランティアが終わりだった美大の子といろんな話をしました。

その子はまだ1回生ということで来年の夏は何をしようか考えていたので、北海道に行くべきとオススメしました。

そんな感じでその日は疲れていたこともあり早めに寝ました。

23日。ボランティア1日目。

担当はモネでした。

中ではゲストが作品や壁を触らないよう監視し、外ではスリッパに履き替えてもらわなければならないのでその案内をしました。

外と中とを交互に担当しましたが、モネの絵に囲まれすぎる時間はすごく穏やかですごく癒されました。

24日。ボランティア2日目。

担当はチケットブースでした。

入り口の三角形の狭い空間の中に1日いました。

行った人は分かると思うけど、外から見ると異様な光景なのでジロジロ見られたり、「暑くないですか?」ってよく聞かれました。

ちなみに中はクーラー完備なので快適なのです。

そんな感じでたった2日間だったのであっという間で、訳がわからないまま終わってしまった感じでした。

時間があれば1週間はいたかったなって思いました。

慣れる前に終わってしまった感じだったけど、この美術館はスタッフによって守られていることをしみじみ感じました。

マナーってすごく大事だけど、人間ってやってはいけないと言われるとやりたくなるし自分くらいはいいだろうって思ってしまうこともある。

けど、こういう作品を見て感動したりすることは見る側のマナーが悪ければいつかはなくなってしまうものだと思う。

地中のボランティアを通してそんなことを感じました。